ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
実施機関:中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援します。
エリア | 全国 |
---|---|
公募期間 | 2023/08/18~2023/11/07(16次締切分) |
実施期間 | 交付決定日から10ヶ月以内。ただし令和6年12月10日まで |
上限金額・助成額 | 〈通常枠〉・〈回復型賃上げ・雇用拡大枠〉・<デジタル枠> 100万円~1,250万円(従業員数により変動),<グリーン枠> 100万円~4,000万円(従業員数・類型により変動),<グローバル市場開拓枠>100万円~3,000万円 |
補助率 | 〈通常枠〉1/2 ※小規模企業者・小規模事業者・再生事業者は 2/3,〈回復型賃上げ・雇用拡大枠〉・<デジタル枠>・<グリーン枠> 2/3,<グローバル市場開拓枠> 1/2 ※小規模企業者・小規模事業者は 2/3 |
対象者 | 日本国内に本社及び補助事業の実施場所を有するア~オのいずれかの 要件を満たすもの(ア.中小企業者(組合関連以外),イ.中小企業者(組合・法人関連),ウ.特定事業者の一部,エ.特定非営利活動法人,オ.社会福祉法人)※資本金などの詳細要件あり |
対象経費 | ・機械装置・システム構築費 ・技術導入費 ・専門家経費 ・運搬費 ・クラウドサービス利用費 ・原材料費 ・外注費 ・知的財産権等関連経費 ・海外旅費 ・通訳・翻訳費 ・広告宣伝・販売促進費 ※交付決定を受けた日付以降に発注を行い、補補助事業実施期間内に支払いを完了したものに限る |
公式公募ページ | https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html |
<ものづくり補助金事務局サポートセンター>
受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く)
電話番号:050-8880-4053
メールアドレス:公募要領に関するお問合わせ:monohojo@pasona.co.jp
○申請は、電子申請システムのみで受け付けます。
入力については、申請者自身が電子申請システム操作マニュアルに従って作業してください。
入力情報については、必ず申請者自身がその内容を理解、確認してください。
○本事業の申請には、GビズIDプライムアカウントの取得が必要です。未取得の方は、必ず事前に利用登録を行ってください。
同アカウントは、事業者情報の再入力の手間を省くため、補助金交付候補者の採択後の手続きにおいても活用していただきます。
○GビズIDに関する問い合わせは、GビズIDのホームページをご参照ください。 https://gbiz-id.go.jp/top/
※詳細は公式公募ページより公募要領をご確認ください