イベント・セミナー

外部主催

中小事業者のためのNFT超入門~顧客とつながる、新たなビジネスのカタチ~

【概要】
事例で学ぶ!NFT/Web3.0が地域企業にもたらす未来
近年、世界的に注目を集めているNFT(非代替性トークン)。
「デジタル資産」としての価値だけでなく、顧客との新たなつながり方やブランド価値の向上、地域活性化のツールとしても可能性が広がっています。
しかし「NFTは難しそう」「自分の事業にどう活かせるのか分からない」という声も多く聞かれます。
そこで今回、中小事業者の方々を対象に、NFTの基礎から実際の活用事例までを分かりやすく解説する入門セミナーを開催いたします。

【セミナー内容】
第1部 NFTとは何か?
・ブロックチェーン/NFTの仕組み、NFTの可能性をやさしく解説
第2部 中小事業者によるNFT活用の事例紹介
・地方の飲食店、観光、などのNFT事例/国内外の中小企業との実践例
第3部 NFT×地方創生の可能性
・地域コミュニケーションづくり/中小事業者が“顧客とともに育てる”ビジネスの事例
質疑応答


【講師】
坂口光一氏
東京大学大学院修士課程修了後、九州大学工学部助教授
を歴任。ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーや大学院
経済学府にて研究に従事。その後、感性学を専門とする
教授として10年間教鞭をとる。
2019年、一般社団法人イドビラキを設立し、代表理事に
就任。現在はSHO-CHUプロジェクト代表など複数の法人
の理事を務める。

チラシダウンロード

イベント情報

開催日時

2025年10月23日(木) 14:30~16:30

会場

佐賀県市町会館[佐賀県佐賀市堀川町1番1号]

定員

50名(先着順)

参加費

無料

申込みURL

https://bit.ly/45IJ3Rw

共催

佐賀県産業イノベーションセンター
佐賀県よろず支援拠点

お問い合わせ

佐賀県よろず支援拠点
TEL : 0952-34-4433
メールアドレス:info@yorozu-saga.go.jp

イベント・セミナー一覧へ戻る